- Table of contents
- 注意事項等
注意事項等¶
利用上のマナーについて¶
利用マナーに関する事項¶
演習室利用時の最低限のマナーとして、以下の事項を厳守すること。
- 授業時間は授業を受ける学生に席を譲る。
- 計算機室内では飲食喫煙を行なわない。
- 計算機室内には傘を持ち込まない。傘立ては5階に設置してある鍵付のものを利用すること。
- 液晶画面に指や筆記具等で触れないこと(汚れたり、表面のコーティングを傷つけるため)。
- プリンタ用紙を含め、室内にゴミを残さない。
- ライセンスに抵触する恐れのあるソフトウェアは使用しない。
- 教育・研究目的以外のアプリケーションは使用しない。
機器運用に関する事項¶
計算機設備は共有財産であることを認識し、 安全な運用を妨げる行為は行なわないこと。
また、アカウントパスワードの管理義務を怠るような行為は行なわないこと。
具体的には以下のような行為等が相当する。
- 他人にログイン画面を貸す
- 他人にパスワードを教える(メモを残す、入力を見られるなども含む)
- 計算機の配線を変更する
- 計算機の電源を切る
ネットワーク運用に関する事項¶
ネットワークは社会を形成していることを認識し、 反社会的な行為は行なわないこと。
具体的には以下のような行為等が相当する。
- 著作権法に触れる情報の公開
- 他のドメインへの侵入
- 送信元を偽ったメールや記事の送信
- SPAM 記事の投稿(同内容の記事を多数ばらまくこと)
- ローカルな情報の外部への持ち出し
- 個人のファイルや作業内容に対するプライバシーの侵害